御嶽山登山(2025.3.2)7回目

今週はつるつる温泉

今週は久し振りに高尾山ではありません。
温泉に入りたいので日の出山経由つるつる温泉に行きます。
御嶽駅に7時27分に着きました。
バスでケーブル下まで行きます。
バス代高い!。

きれいな山々&バス代UP

山が規則正しく管理されているようです。
木が伐採された場所は何になるのでしょう。
伐採と植林がおこなわれているようです。

4月からバス代が上がるようです。
よく見るとケーブル下までの料金は変更なしとあります。
元々高いのでしょう。
どこでも同じです。

ケーブル下到着

10分程度でケーブル下に着きました。
ここでまたビックリ。ケーブルカーの料金が¥600。私は歩いて登ります。7時55分です。

登りスタート

7時57分に登りはじめます。
途中で木々の間隔がきれいな場所がありました。
間伐しているようです。
この坂はツライ!!!

ほぼ山頂

木にNoがふられています。
この木が100番と思われます。
太い木が多いです。
No表示はありません。
8時58分にビジターセンターに到着。
上りがきつくつらかったです。

御嶽山の案内図がありました。
神社までは登らずに日の出山に向かいます。
今日は何か疲れてる。

神社下に着きました。
この木は有名な木です。
ここから日の出山は直ぐにつくはずです。
私がここにいるので、登山客が神社に行かずにこちらに来ます。
間違っているよ!

日の出山到着

10時ぴったりに日の出山に着きました。
ここは秩父多摩甲斐国立公園というそうです。食事をしてつるつる温泉に向かいます。今10時14分。

つるつる温泉到着

初めて来たときは、建物がきれいでした。でも今は?
すごく汚い。掃除しても一日できれいになるのに。残念です。
このブログをみた温泉関係者が初心に帰ってくれることを期待します。
温泉はいつも通り最高です。今日は1時間30分入りました。

武蔵五日市駅です

14時21分に武蔵五日市駅に着きました。
今日は温泉に入れて気持ちが良いです。
良い一日でした。
来週からは高尾山です。
丁度梅まつりの時期です。
来週は木下沢梅林(こげさわばいりん)に行く予定です。