高尾山登山(2022.1.23)
今日は久しぶりに高尾山です。
いつものメンバーで登ります。
めっきり登山客が少なくなりましたが、ケーブルカーは朝早くから運行しています。
上り
稲荷山コースから6号路へ回ります。
6号路の沢道に出るので、少し登れば木の階段となります。
登りやすいですが、階段の数はかなりあります。
頂上到着
頂上に着きました。
人が疎らです。
富士山は薄っすらと見えます。山の上に傘雲が見えます。
天気が悪くなる前兆です。
南アルプスの山脈は辛うじて見えます。
凄く寒いので温度計を見ました。1度です。
手袋はしていますが、指先が痛いです。
下山
今日も無事に下山できました。
毎週の登山でお腹がへこみ、お尻に筋肉がついた感じです。
登るときは辛いですが、体のためと思って登っています。
下山した時の気分は最高です。
また来週登ります。
高尾山に行ったことありますけど、
こんなところもありますね!
富士山も見れるし景色すこくいいですね
コメントありがとうございます。
高尾山の登山ルートは多いです。
ルート毎に良さがありますので登ってみてください。
2021年12月26日のブログにルート写してあります。
ルートは、インターネットで検索したほうが早いですね。
毎週の富士山を載せますので、また見てください。