高尾山登山(2023.2.26)
駅ホームと車窓から
笹塚駅ホームで東の空を撮影。明るくなりました。
車窓から富士山がきれいに見えました。北野近辺です。
2月26日なのに既に3月からのポスターに切り替わっていました。
春の高尾は、花の都だ。
来週は梅の花です。少し余裕をもって登るようにします。(花を探しながら)
登山開始
3号路途中で見晴らしが良い
3号路分岐で休まず山頂を目指します。8時4分です。
長く平坦な道なので、歩きながら疲れが取れます。
途中見晴らしが良い場所があったので2か所でシャッターを切りました。
2か所目(橋の上)
都心のようです。良く見えます。8時10分。
葉っぱには虫食いの穴が。
山頂到着
あまりにきれいなので富士山のアップです。
チョットバランスがわるいです。右に傾いているように思います。
テーブルに二人いましたが、端っこを借りて食事します。
二人は初対面のようですが、山の話で盛り上がっていました。一人は40歳代の男性、もう一人は年配の女性です。
月一回いろんな山に登っているようで、話に混ぜてもらいました。秩父、奥多摩、丹沢などみんな登っていますね。
下山途中

9時41分に見晴台に到着。1枚写しました。
相模湾が見えますが、少しかすんでいます。
天気が良くて気持ちがいいです。
今から琵琶滝に抜けるルートで下ります。